• moodleを利用する上での留意点

    教員の方へ
    開講処理についての注意点

    授業で利用するコースを学生に利用させる場合は開講処理をしてください。

    学生の方へ
    課題・小テスト提出の際は,必ず提出確認を実施してください

    課題提出の際は,必ず課題を提出した状態の画面を確認してください。
    トラブルを防ぐためにも提出済みの画面を保存することを推奨します。

    小テストの回答後に「すべてを送信して終了する」ボタンをクリックして正常に終了しない場合,
    回答結果が送信されず「未受験」の状態となります。
    小テストを完了するときには必ず,「すべてを送信して終了する」ボタンをクリックしてください。

    教員・学生共通
    ファイルについての注意点

    ファイル名に,半角記号(「 / 」「 ” 」「 ! 」「 ? 」「 % 」等)を使わないでください
    誤作動を引き起こす可能性があります。

    ファイル名文字化けについての注意点

    ファイル名に日本語等の2バイト文字が含まれるファイルをダウンロードすると,
    ダウンロードしたファイル名が文字化けする場合があります。

    編集中の注意点

    画面遷移(提出ボタンをクリック等)せずに2時間以上放置すると自動的にログアウトされます。
    それまで作業していたデータは削除されますのでご注意ください。

    メンテナンスについて毎朝,午前5時から午前6時の間はメンテナンスのため利用できません。
    安定稼働の為,毎朝約1時間のメンテンスを行っています。ご理解とご協力よろしくお願いします。

情報センターからのお知らせ

2024年度moodleバックアップ環境の公開について

- 情報 センター の投稿

2024度のmoodleバックアップ環境を公開しましたので,
2025度のmoodleへのデータ移行が必要であればご活用ください。

 URL  : https://cclms2nd.kyoto-su.ac.jp

 利用対象: 教員 (※学生はログインできません。) 

 公開期間: 2025年03月28日 ~ 2025年05月31日
       2025年09月01日 ~ 2025年10月31日
      ※上記以外の期間はセキュリティ対策としてサーバを停止致しますので利用できません。

注意:昨年度のmoodleバックアップ環境は昨年度のデータを参照する為のものです。
   毎朝5時にリセット処理を行いますので,変更を加えても翌朝に元の状態(2025年03月27日時点)に戻ります。
   なお,毎朝5時~6時はリセット処理の為,利用できませんのでご注意ください。

過去のトピック...